行灯型間接照明 SAKURA

型番 FC-DW-light-SAKURA
販売価格
16,500円(本体15,000円、税1,500円)
購入数
fuieの行灯型間接照明SAKURA

リーフレットはこちらからダウンロードできます。

行灯型間接照明SAKURAは、美しい桜の模様が施された木製の照明です。福岡県八女市の手すき和紙と福岡県大川市の木材を使用し、日本製の品質にこだわっています。

この照明は、間接照明として使われることを意図しており、暖かくやわらかい光を周囲に広げます。リビングや寝室などのくつろぎの空間にぴったりです。

木製の素材感と桜の模様が調和し、和の雰囲気を演出します。シンプルなデザインながらも、優雅さを感じさせる仕上がりです。

SAKURAは、癒しの効果も持っています。照明が落ち着いた光を放つことで、ストレス解消やリラックス効果が期待できます。また、和の要素を取り入れたインテリアとして、心地よさを感じながら過ごせる空間を作り上げます。

特に、夜に桜の照明が灯ることで、幻想的な雰囲気を醸し出します。家族や友人との大切な時間をより特別なものに演出することができます。

高品質な素材と日本の技術が詰まった逸品です。自分用にも、大切な人へのギフトとしてもおすすめです。


八女手漉き和紙2
新築のお祝いやお店のOPEN記念などにもいかがですか?


素材は、福岡県大川市の木材と福岡県八女市の手漉き和紙を採用。

大川市(おおかわし)は、福岡県にある地方自治体で、日本国内における家具産業で知られています。
大川市は、豊かな自然環境と山林が広がっている地域で多くの家具製造業者や
家具関連企業が集まっていることから「家具の町」として知られています。
日本国内外に高品質な家具を提供していることから、大川市の木材を採用しました。


大川木材
画像:大川インテリア振興センター

八女市(やめし)は、福岡県に位置し、伝統的な和紙づくりが盛んな地域として知られています。
九州で最も古い歴史と伝統のある八女手漉き和紙が作られていて、
八女に手漉き和紙製造技術が伝わったのはおよそ1300年前と言われています。
矢部川の美しい水と豊かな自然に恵まれ八女の主要産業として栄え 最盛期には
1800軒ほどあった手漉き和紙製造所が今ではわずか6軒までに減少。
国内外に手漉き和紙の素晴らしさを伝えたいと思い採用しました。

八女手漉き和紙1
画像:松尾和紙工房

八女手漉き和紙2
画像:松尾和紙工房

【電球の交換方法】
※交換の際は、電源ケーブルを取り外してから交換をお願いします。

照明sakura

取扱説明書はこちらからダウンロードできます。

交換電球はこちらから購入できます。

サイズ    140mm(幅)×140mm(奥行)×300mm(高さ)
重量    600g
電源    DC12V
消費電力  8.5W
付属品   ACアダプター